商品番号 terumo-c205h
価格 26,650円(税別) ※別途消費税がかかります
★次回入荷日は未定です
健康器具 > 1本はこちら |
![]() |
テルモ電子体温計(業務用脇下用)ET-C205S(10本ケース) |
![]() |
![]() |
約10,000回の検温が可能 |
![]() |
■ 多数の体温測定結果から体温の上昇カーブを解析したデータをもとに、 マイクロコンピューターが検温時の温度上昇を細かく分析・演算して 平衡温を予測表示する平衡温予測方式。 ■ 測定開始から、平均約30秒で平衡温を予測し、電子音でお知らせ。 ■ 一定時間が経過すると自動的に実測値表示に切り替わり、腋下は約10分、 口中、直腸は約5分経過後再び電子音でお知らせ。 ■ デジタル表示部の「予測マーク」の表示により、検温後の測定値が 予測値か実測値かが一目瞭然。 ■ 専用収納ケースから取り出すと自動的に電源がONになり、ケースに戻せば OFFとなるので、スイッチ操作は不要 ■ 感染を予防するため、丸洗いできます。本体もケースもアルコール消毒OK。 ※ 平衡温:体温測定において、これ以上体温が上昇しないと言う温度(ほぼ一定になった所の温度)を言う。腋下では約10分程度、口中、直腸では約5分程度の測定時間が必要。 |
測定方法 |
- 体温計を収納ケースから取り出す。(電源が入る)
- ワキ下中央に体温計の先端(測温部)をあてる。
- 体温計を斜め下から30°くらいの角度で、押し上げるようにはさみ、ワキをしっかりしめる。
- 検温終了後、体温計を収納ケースに入れる。(電源が切れる)
※ ワキ下に汗をかいている場合はタオル等で汗を拭き取ること。
※ くり返し検温するときは、少し時間をおくなど、体温計の先端(測温部)を冷ましてから検温すること。
製品仕様 |
● 検温方式: 予測式(予測検温、実測検温兼用) 温度検出:サーミスタ ● 検温部位: 腋下 ● 検温範囲: 32.0~42.0℃ ● 予測検温時間: 平均約30秒(電子音で告知)(約4分30秒後実測表示に切替) ● 実測検温時間: 約10分(電子音で告知) ● 温度精度: ±0.1℃ (恒温水槽を用いて約1分間測定したときの表示温度の標準温度計に対する誤差) ● 表示方式: 液晶表示素子による3桁デジタル表示 (最小表示単位:0.1℃) ● 電源電圧: DC3.0V(アルカリマンガン電池2個) ● 消費電力: 検温時約0.3mW ● 電撃保護: 内部電源機器 BF形装着部 ● EMC企画: IEC 60601-1-2:2004に適合 ● 使用条件: 10~40℃ (ただし結露なきこと) ● 保管条件: -10~50℃ (ただし結露なきこと) ● 外観寸法: 129(長さ)×17.6(幅)×12.6(厚さ)mm ● 質量: 約13g ● 付属品:収納ケース(電源ON/OFF機能付)、添付文書/品質保証書 |
注意事項 |
- 説明書をよく読んでご使用下さい。
- 引火性のある環境では使用しないで下さい。
- 人の体温測定以外に使用しないで下さい。
- 強い静電気や電磁波、磁石等に近づけたり、近くで携帯電話を使用しないで下さい。
- 分解、修理、改造は行わないで下さい。
- 暖房器具のそば、車の中、日光のあたるところ、ほこりの多いところ、湿気の多いところを避けて
保管してください。 - 電池の寿命が短くなるので、必ず収納ケースに収めて保管してください。
- 本体と収納ケースを洗う際は、水で洗うこと。収納ケースに収める際、乾いた布等で
水気を拭き取って下さい。 - 熱湯消毒(50℃以上)しないで下さい。

|
お買い物はこちら ▲ |